学術フォーラム、公開シンポジウム 目次


◆  2023年09月17日16:30~18:00
防災推進国民大会2023/セッション日本学術会議学術シンポジウム/第17回防災学術連携シンポジウム

防災科学からみた関東大震災の回顧と展望
ご案内PDFぼうさいこくたい2023特設ページ一括印刷用PDF(A4)

◆   2022年8月8日(月)13:30~ 日本学術会議 防災減災学術連携委員会
第5回「防災に関する日本学術会議・学協会・府省庁の連絡会」防災・減災を担う人材をどう育成するか
★一般公開は行いません ★資料のみ公開予定 ご案内PDF一括印刷用資料
◆   2023年4月11日(火)13:00~17:00
日本学術会議公開シンポジウム/第15回防災学術連携シンポジウム

自然災害を取り巻く環境の変化-防災科学の果たす多様な役割-
ご案内PDF 一括印刷用資料 動画


◆  2022年10月22日(土)16:30~18:00
防災推進国民大会 2022/日本学術会議公開シンポジウム/防災学術連携シンポジウム

自然災害を取り巻く環境の変化-防災科学の果たす役割-
一括印刷用資料 動画再生リスト  Q&A
◆  2022年10月22日(土)18:15~19:40
防災学術連携体・特別シンポジウム

自然災害を取り巻く環境の変化-防災科学の果たす多様な役割-
一括印刷用資料 動画再生リスト  Q&A
◆  2022年8月2日(月)13:00~
日本学術会議 防災減災学術連携委員会
第4回「防災に関する日本学術会議・学協会・府省庁の連絡会」

自然災害を取り巻く環境の変化と防災政策
ご案内PDF 一括印刷用資料
◆  2022年5月9日(月)12:30~
日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジウム

自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか
ご案内PDF
一括印刷用資料
◆  2021年11月6日(土)14:00~
防災推進国民大会 2021 セッション/日本学術会議公開シンポジウム/第 12 回防災学術連携シンポジウム

防災教育と災害伝承
ご案内PDF

◆  2021年11月6日(土)18:05~
防災学術連携体・特別シンポジウム

防災教育と災害伝承への多様な視点-東日本大震災から 10 年を経て-
ご案内PDF

◆  2021年1月14日(木)
日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウム

東日本大震災からの十年とこれからー58学会、防災学術連携体の活動ー
ご案内PDF
◆  2020年10月3日    ぼうさいこくたい2020
日本学術会議公開シンポジウム/第10回防災学術連携シンポジウム

複合災害への備えー withコロナ時代を生きる
ご案内PDF 一括印刷用PDF(A4)
◆  2020年3月18日
日本学術会議公開シンポジウム/第9回防災学術連携シンポジウム

低頻度巨大災害を考える
ご案内PDF一括印刷用PDF(A4)写真動画
◆  2019年10月18日開催    ぼうさいこくたい2019
日本学術会議公開シンポジウム/第8回防災学術連携シンポジウム

あなたが知りたい防災科学の最前線 ―激化する気象災害に備える―
ご案内PDF   発表資料一括印刷用PDF(A4)   写真   Q&A

! 令和元年(2019年)大雨および台風
台風第19号
ーーー2019年12月24日開催  令和元年台風第19号に関する緊急報告会
台風第15号
梅雨前線による7月の大雨
◆  2019年03月12日開催
日本学術会議主催学術フォーラム / 第7回防災学術連携シンポジウム

平成30年夏に複合的に連続発生した自然災害と学会調査報告
ご案内PDF     発表資料一括印刷用(A4)     ポスター一括印刷用PDF(A3)     写真     動画


◆  2018年10月13日開催    ぼうさいこくたい2018
日本学術会議公開シンポジウム / 第6回防災学術連携シンポジウム

あなたが知りたい防災科学の最前線    首都直下地震に備える
ご案内PDF     発表資料一括印刷用PDF(A4)     ポスター一括印刷用PDF(A3)
    写真     Q&A
◆  2018年06月05日開催
日本学術会議 防災減災学術連携委員会

第1回「防災に関する日本学術会議・学協会・府省庁の連絡会」
資料
◆  2017年12月20日開催
日本学術会議公開シンポジウム/第5回防災学術連携シンポジウム

2017年 九州北部豪雨災害と今後の対策
シンポジウム資料
◆  2017年04月15日    
熊本地震 追悼・復興祈念行事
日本学術会議公開シンポジウム/第3回防災学術連携シンポジウム

熊本地震・1周年報告会
シンポジウム資料     ポスター資料
◆  2016年12月01日
第2回 防災学術連携シンポジウム

激甚化する台風・豪雨災害とその対策

シンポジウム資料
◆  2016年01月09日     第11回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム(最終回)

巨大災害から生命と国土を護る - 三十学会からの発信 -
防災学術連携体の設立と東日本大震災の総合対応の継承

配布資料
◆  2014年11月29日     第10回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
日本学術会議学術フォーラム(30学会からの発信 )

東日本大震災・阪神淡路大震災等の経験を国際的にどう活かすか
配布資料
◆  2013年12月02日     第9回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
日本学術会議主催シンポジウム

南海トラフ地震に学界はいかに向き合うか
配布資料
◆  2012年11月29日     第8回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
日本学術会議主催学術フォーラム

巨大災害から生命と国土を護る - 三十学会からの発信 -
配布資料
◆  2012年08月08日     第7回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

大震災を契機に国土づくりを考える
配布資料
◆  2012年07月24日     第6回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

巨大災害から生命と国土を護る - 三十学会からの発信 -
配布資料
◆  2012年06月21日     第5回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

大震災を契機に地域・まちづくりを考える
配布資料
◆  2012年05月10日     第4回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

首都直下・東海・東南海・南海等の巨大地震に今どう備えるか
配布資料
◆  2012年02月29日     第3回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

減災社会をどう実現するか
配布資料
◆  2012年01月18日     第2回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

大災害の発生を前提として国土政策をどう見直すか
配布資料
◆  2011年12月06日     第1回東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会
連続シンポジウム

今後考えるべきハザード(地震動、津波等)と規模は何か
配布資料